こんにちは!三春レザー店長です。
今日はクロムエクセルとヌメ革のミドルトラッカーウォレットの制作に取り掛かりました。主な作業は以下のとおりです。
目次
Toggle✅ 本日の作業内容
- トレース(型取り)
- 型紙を革の上に置き、ミドルトラッカーウォレットのパーツを正確にトレースしました。
- クロムエクセルは柔らかく油分が多いため、慎重にラインを引きました。
- ヌメ革は比較的しっかりしているので、トレースしやすかったです。
- トレース(型取り)
- 粗断ち(ラフカット)
- カッターと革包丁を使い、大まかに裁断しました。
- 革の目を見極めながら、歪みのないようにカット。
- 粗断ち(ラフカット)
- 床処理(コバと床面の処理)
- 床面(革の裏側)が荒れていると仕上がりに影響するので、しっかり処理しました。
- トコノールとHARU TOKOを塗ってガラス板で磨き、滑らかに仕上げました。
- クロムエクセルは比較的床面が整っているため軽めの処理、ヌメ革はしっかり磨きを入れました。
- 床処理(コバと床面の処理)
📸 今日の作業風景

床面の処理中なのでクロムエクセルもヌメ革とも処理後の乾燥ですね。

ALL for leatherで販売している「HARU TOKO」トコ処理剤です。
詳しくはこちらをご覧ください。

🎥 今日の作業場の動画
🔍 今日のまとめと次の作業予定
今日はウォレット制作の下準備がメインでした。明日はパーツの微調整やコバ処理を進めていく予定です!
また、クロムエクセルとヌメ革の素材の質感が違うので気を使いながら素材あった丁寧な作業をしたいと思います。
次回の作業もお楽しみに!
📌 質問やご意見があればコメント欄へどうぞ!
コメント